時限 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
集団 | 実車 | 実車 | シミュ | AT車 | 実車 | 実車 | 実車 | 実車 |
第1段階前半 その2 2007年2月28日
教習、二日目。
教官が20代前半と思しきお姉さんでちょっと驚く。
凄く一生懸命教えてくれる先生だったので、好感度高し。
今回はかなり実践的。クローズドの二輪専用コースで少し腕慣らしした後。
もう一人の生徒さんがかなり上手かったこともあって。
いきなり、S字と8の字、一本橋。
おいおい、まともにバイクに乗ってまだ2時間目なんですけど、と思いながら。
でも、自分のライディングは、はっきり言って前回の方が上手だったので落ち込む。
前回はエンストしなかったのに、今回は2回も。自分に激しく腹を立てる。
ついロードバイク(自転車の方ね)の癖で、フロントブレーキだけで止まろうとしてしまい。
ブレーキレバーを握るときに、力余ってスロットルを開けてしまったりして。
どうやら、頭の中でしっかりイメージできていなかったようだ。
あと、着座位置が前方に寄り過ぎてしまっていたために、リアブレーキが踏みにくく。
S字や8の字でもつい癖でフロントブレーキを使ってしまって安定せず。
ニーグリップも弱くて。
一本橋は、結構スムーズに行ったのだが。
自分で自分にカリカリ怒る。
もう一人の生徒さんよりも自分の方が下手くそだったので、教習中に超悔しがったりして。
その後は四輪と併走しながら、教習所の中をぐるぐると。
前回上手く行ったからって、調子乗ったらいけませんね。
次はシミュレーター。仕事後でスーツから着替えなくていいから楽だ。
今週末まででどうやら第1段階は終わりそう。小さな達成感があるので嬉しい。