8月16日(土)
注意一秒怪我一生
TVRの売れ行きはどうなるのでしょうか。運転に自信がないけれど、憧れているから欲しい、という人は今回の事件で「やっぱり止めとこう」ということになるのでしょう。でもどちらかというと確信犯的に購入する好事家が多いと思われるので、むしろ「例の事件で有名になった車買っちゃったんだよねえ。やっぱり運転難しいよ、あれじゃ素人が事故起こすのも無理ないよ」などという婉曲な自慢をする人のほうが多いのでしょう。
しかし、本当に「注意一秒怪我一生」とはよく言ったものです。あの事故を起こした若い俳優はデビューしてから日が浅かったと聞いていますが、彼が事故を起こしたことによる波紋を私の貧困な想像力で思い付くだけでも挙げて見ると、
1. 前述のようにTVRの売れ行きに大きな影響を与える(知名度が上がったからポジティブか、中途半端な車好きが敬遠するようになるからネガティブか、どちらか判りませんが)
2. TVRオーナーが勝ち誇ったような顔で「やっぱり素人には難しいよ」とのたまう
3. 日本興*損保の自動車保険の売り上げが下がる(やはりみんな事故のことを思い出してしまうでしょう、やっぱり。)
4. しばらく日本で派手なカーチェイスなどがあるTV番組が自粛される
5. 事故を起こした若い俳優の将来が失われる
6. 石*プロの経営基盤が傾く
7. 運転の上手い(とされている)俳優の仕事が増える(元アイドルのレーサーや岩城*一さんなど)
8. テレ朝の秋からの数字が下がり、業績に悪影響が
まあ、これ以外にも色々影響が出るとは思いますが。
冗談は兎も角、彼の運転技術の未熟さで、当初全く想像もしていなかったようなさまざまな不幸な出来事が連鎖的に発生しているというのは事実です。怪我をされた方が無事回復されることをお祈りいたしますが、一瞬の不注意で人の人生が大きく変わってしまうという(世の中で不幸なことに毎日起きているのにみんな気がつかない振りをしている)事実を再び強く認識させられました。自分に対する過信は禁物です。
8月11日(月)
我が(実)家のアイドルコパン君
今日は実家から帰ってきました。伊豆スカイラインは想像以上に空いていて、アルファ号はかなり調子よくエンジンを回して帰ってきました。直線番長なメルセデスを追っかけたり、結構面白かったです。サスペンションが粘るのでとても運転が楽しいし、ハンドリングがクイックなのでFFのくせに鼻先がとても軽い感じがして、何だかすぐに意味もなくセレスピードで2速にシフトダウンして峠を走ってしまいます。
最近実家に帰る機会が増えました。というのも、実家で先々月からフレンチブルドッグを飼い始め、それが可愛くて仕方がないのです。
これが、生後40日ほどの子犬のときの我が家のアイドルコパン君の写真です。
つぶらな瞳がとっても可愛い子犬時代の顔なのですが、最近生後100日を過ぎるとどんどん太い態度になってきて、鼾をかきながら鼻水垂らしている始末。こんな感じです。
良く「うちの犬可愛いでしょ、この写真見て見て」などといわれることがありますが、そのたび「しょうがねえなあ」と思っていたのですが、やはり自分の家の犬は可愛く見えます。「コパーン」と呼ぶとこっちを見るところなど、非常に可愛くてめろめろです。また伊豆スカイラインを攻めてしまいそうな自分が怖い。でもポルシェじゃないのだな。気温が高すぎて。
2003年7月の日々雑感へ
2003年9月の日々雑感へ
Home